2014-01-01から1年間の記事一覧

低血糖で眠い

普段は血糖値が急激に上昇するようなことは避けているが、油断をすると忘れている。 さっきもケーキを食べたら、強烈な眠気に襲われて3時間ぐらい眠っていた。昨日も同じようなことがあったが血糖値のせいだとは考えていなかったので対策が遅れた。低血糖が…

調子のスイッチのコントロール

うつ病から回復してくると、調子の波が意識されるようになる。調子が良くなってくるといろいろできるようになるが、その勢いのままやっていると少ない体力をすぐに消耗し、調子が悪くなっていく。そういうサイクルを繰り返すようになる。 ここらへん、セロト…

なんで緘黙症になったのか…

場面緘黙症とは、特定の場面で人と話せなくなる現象。自分の場合、高校では全く話すことができなかった。家族とは話せるが、その中でも兄とだけは普通に話すことができる。たぶん、その人と話す時にある不安感の大小が話せるかどうかを決めていると思う。 一…

初心に帰るとはどういうことか

昔見ていたコロコロコミックとかボンボンで、よく主人公が初心に帰れと言われていた。その当時、それがどういうことが分かっていなかったので、初心に帰るとはどういうことか書いてみる。 何かを始めた時、まずは上手い人の真似をすることになる。このとき、…

SSRIで調子が悪くなる理由

最近、ストレスとコルチゾール、ノルアドレナリンでいろいろなことを説明してみようということで、SSRIの作用について考えた。 SSRIは脳内のセロトニン濃度を上げることで、セロトニンの不足によるうつ症状を抑えるらしい。このセロトニン濃度の上昇によって…

体が重い原因

調子がいい時は体が軽く、いくらでもジョギングをしていられる。しかし、調子が悪くなると座っているのも難しくなるぐらい体が重くなる。 前からなぜなのかと思っていたが、体を支える筋肉、抗重力筋の働きが弱まっているためらしい。この抗重力筋はセロトニ…

何を考えていたのか一瞬で忘れる

最近、よく考えていたことを一瞬で忘れる。とはいえ、4~5日前ぐらいの夕飯に何を食べたかぐらいは覚えているので、記憶に障害があるわけではないと思う。 こういう一瞬で忘れたことをほっとくと、記憶力がどんどん悪くなっていくと聞くので、なるべく思い…

朝早く起きると一日が長い

調子が良くなると、睡眠時間が短くなってくる。ここ数日朝5,6時起きの生活を送っているが、すでに一週間ぐらいたっている感じがする。 睡眠時間の減少には睡眠時の熟睡度を増やす必要があるが、それには睡眠時のコルチゾール濃度を減らす必要がある。このコ…

脳機能の低下と前頭葉

頭が悪くなるのは、前頭葉の機能低下が原因というのが結論。 うつ病ドリル うつ病ドリル 上手くまとめられないので、詳しくはここを読むといい。前に読んだことがあったがすっかり忘れていた。というか、この記事を読んでホスファチジルセリンと百草丸を飲み…

頭の悪さと覚醒レベル

ここ数日、ストレスが長い時間かかるとなぜ、脳機能が低下してくるのかを考えていたが、単純に意識の明晰性というか、覚醒レベルが下がっていくるためではないかと思う。 調子が良くなると、目の前のものがはっきり見えたり、頭がぼけた感じがなくなっていく…

頭が良くなってきた

頭がかなり良くなってきた。頭が悪く調子が悪いときは、脳の内部で風船が膨らんでいる感じがして、思考スペースが狭くなっている感じがする。なので、集中力が無くて細かいことが考えられない。こういう時は、頭の中で深く考えられないから、思考するときに…

12ステップ組み込みOS自作入門を読む1

3rdステップまで読んだ、やったが、少し頭が痛い。というのも、12ステップで作るためか、情報が小出しになっていく。そうすると、読んでいる最中に疑問に思たことが、この章の中で解決されるのか分からないため、少しストレスを感じる。 たぶん、マイコン…

本:組み込みOS自作入門をやり始めた

暇を持て余しているので、12ステップで作る組み込みOS自作入門をやり始めた。前に、マイコンボードとかは秋月電子で通販していたが、体力がなさ過ぎて開発環境を作るところからやってなかった。 最近、調子がいいし体力もついてきたので、できるかなと思って…

ピカソの絵のすごさ

絵のことは何も分からないけど、ピカソの絵がどうしてすごいのかは歴史的背景を考えるとよくわかる。ルネサンス以降、いかに現実のものをリアルに描くか、リアリズムに基づいて何百年もその技術を追求してきたわけで、ピカソの時代っていうのは、その技術の…

中間発表が終わったが

疲労とかはなく調子がいい。昔だったら、疲労とストレスで1か月ぐらいは動けなくなっていたが、そういうこともなさそう。 もしかしたら、ストレスから解放された反動で、一時的にハイになっているのかもしれない。しかし、そういう感じでもなさそう。それで…

2年ぶりぐらいに、プレゼンを作ったが

精神的ストレスで、唇が腫れている。たぶん、口唇ヘルペスっぽい。ストレスで免疫機能が低下しているけど、精神的には問題ない。 プレゼンをこれ以上どうしたらいいのか、分からないぐらい作り込んだけど、なんとなくおかしいかなと違和感を無意識レベルで感…

話せない毎日が続く

一度、緘黙症やら、うつ病やらで、人間関係が崩壊すると友達とか全くいなくなるので人と話すことはほとんどなくなる。たまに話したとしても、コンビニとかで箸お付けしますか?いえ、いいです。ぐらいの会話。 最近は、1~2週に一回ぐらい先生と話すぐらい…

最近は、真面目に大学院に通っている

1年前と比較したらかなりの進歩だ。1~2年前は、うつの症状がひどく薬物中毒状態だったと思う。もうだめだと思い、死のうと何度も考えていた。 そんな中で、今までの自分の何が悪かったのか等、何度も考えた。自分の弱いところ嫌なところ、そんな考えたく…

ブプロピオンで調子が良くなってきた

ゴールデンウィークに風邪を引いて、疲労等のストレスが増えて、鬱傾向になった。 症状としては、怒りやすい、生きることがつらい、集中力がが減り疲れやすい、肩こり等が出ていたが、ブプロピオンを飲んでから二日ぐらいですぐになくなった。 ジェイぞロフ…

ようやくゴールデンウィーク

大学に復帰して1か月ぐらい。精神的、肉体的疲れがたまってきていてつらい。 とはいえ、ようやくゴールデンウィークなので良かった。今日の昼も授業だったが、行く数分前まで行くのを迷っていたが何とか行けた。 うつ病から立ち直るには、ストレスマネージ…

のどに刺さった魚の骨はどこへ行くか?

昔、小学生低学年ぐらいのころ、魚の骨がのどに刺さって苦しんだことがある。刺さったのは、ウナギの骨でそれ以来ウナギが嫌いだったが今は平気で食べている。まぁ、ウナギの骨は、柔らかいので成人してからも刺さることはないだろう。 高校の時、人差し指の…

日常会話ができない原因

会話が全くできない。中学、高校と緘黙症を患わっていて、そのころから会話を全くしなかった。その時は、日常のストレスやら、心理的な抑圧等が原因で会話するほどの余裕すらない状態だったが、大学に入ってからはそのようなストレスは少なくなってきた。そ…

たまに夢を現実の記憶だと勘違いする

たしか昔こんなことがあったなって思い出すけど、その内容が現実的にありえないことなので夢ではないかと思うことがある。 うつ病が一番ひどかったときは、夢の中で苦しんで起きた瞬間、あぁ夢だったのかと思うことはある。しかし、だいぶ昔に見た夢と過去の…

頭が良くなってきた

ここ数日ぐらい、本を読んでも込み入ったところが理解できなかったり、頭に入らなかったりと頭がうまく働いていなかった。しかし、今日になってようやく良くなってきた。 最近は、文庫本や新書ぐらいしか読んでいない。と言っても、小説は何年も読んでいない…

気分はいいが

精神的な状態はだいぶ良くなってきたが、頭がいまいち回らない。まだ、込み入ったことや細かいことが考えられない。本を読んでいても全体的な流れは理解できるが、詳細が頭に入ってこない。 論理的なつながりは細かい部分になる。なので、全体的な整合性を考…

頭が働くようになってきた

ここ二週間ぐらい、鬱傾向で浮遊性のめまいがしたが、昨日あたりからしなくなってきて調子も戻ってきた。なんでこんなに調子がすぐに変わるのか… とはいえ、ここ数か月トータルで見たら調子は良くなってきている。半年ちょっと前ぐらいは、将来に全く希望が…

ハッカ油で洗顔すると顔が痛い

ハッカ油で血行が良くなると聞いて、目の下のくまを消すために使えないかと思って、ハッカ油を水に数的混ぜて洗顔して見たが…… 結果が、顔がものすごく痛い。もっと薄めたりする必要がありそうだ。

頭が悪いと、より簡単に理解する技術が重要

うつ病になってから、一時期頭が悪くなり本を読んだりしても頭に入ってこず、理解できないことがあった。 そうすると、今までどう考えていたのか考え直す必要に直面する。自分の能力としては、頭の中でイメージを簡単に操作することができるという特徴がある…

生活リズムが少しづつ良くなってくる。

最近は、9~11時の間ぐらいに起きれるようになってきた。 朝、副交感神経が優勢で、昼に交感神経が優勢になり、夜に副交感神経が優勢になる。このリズムが、少しづつ整ってきた気がする。このリズムが良くなれば、疲労の回復のリズムが構築されて次の日に疲…

生活リズムが戻せない

生活リズムを戻そうとしても、眠れない起きれない。 何とか午前中に起きられるようにしたいけど、無理やり起きようとしても猛烈な眠気に襲われる。そして、いつの間にか午後1時ぐらいになっている。 午前12時ぐらいに寝ようとして、眠れることには眠れる…